英語・スペイン語翻訳者が英語とスペイン語の語学学習と翻訳作業で出てきた気づきと旅の話をつづります。
ブログ

スペイン語 直接目的語・間接目的語と目的格人称代名詞

まず目的語ってなんでしょう?

日本語では「~に(間接目的語)」「~を(直接目的語)」にあたる部分です。

では、代名詞って?

例えば「マリアに」の代わりに「彼女に」というように、代わりに当てる名詞です。

 

スペイン語の「~に」は「me、te、le、nos、os、les(間接目的語)」

「~を」は「me、te、lo/la、nos、os、los/las(直接目的語)」にあたります。

つまり間接目的語と直接目的語のそれぞれに代名詞があるということですね。これを目的格人称代名詞といいます。

間接目的語と直接目的語の違いを説明し、目的格人称代名詞の使い方を説明しようと思います。

説明上、文法用語が多くなりますが、文法用語は覚えなくても大丈夫です。

 

 

Contents

「~に」が間接目的語・「~を」が直接目的語

目的語とは、「~に」「~を」と表現する部分にあたります。通常日本語では、「~に」が間接目的語、「~を」が直接目的語と表現していることが多いです。

 

例)

私は この本を アナに プレゼントします。

Regalo este libro a Ana.

この文では、「本を」が直接目的語「アナに」が間接目的語です。

「それ」のような代名詞でなく「本」のように名詞が目的語の場合は動詞の後に置きます

 

日本語では「私は アナに この本を プレゼントします。」の言い方もできます。

その場合でも、「本を」が直接目的語「アナに」が間接目的語です。

 

目的格人称代名詞

スペイン語では、目的語を代名詞に置き換える場合、下記のようになります(間接目的語なら、私に、君に、彼になど、また直接目的語なら、私を、君を、彼をなど)。

 

一人称および二人称の代名詞は、間接目的語と直接目的語で同じものを使用します。つまり「私を」「君を」「私たちを」「君たちを」の直接目的語と「私に」「君に」「私たちに」「君たちに」の間接目的語は同じでいいということです。

間接目的語「~に」 直接目的語「~を」
一人称単数 me
二人称単数 te
三人称単数 男性 le

(se)

lo
女性 la
中性 lo
一人称複数 nos
二人称複数 os
三人称複数 男性 les

(se)

los
女性 las

 

通常、青地の代名詞が混乱しやすいです!



 

代名詞の位置

代名詞の位置には動詞より前、動詞より後の2パターンあります。順にみてみましょう!

通常は動詞より前に置きます

通常は、動詞の直前につけ、スペースを入れます。

例)

私は彼女にこの本をプレゼントします。

Le regalo este libro.

 

私はそれをアナにプレゼントします。

Lo regalo a Ana.

 

動詞の直後に代名詞を置く場合

動詞が不定詞、現在分詞、肯定命令形の場合の代名詞の位置は、動詞の直後です。直後の場合は、スペースを入れません。

例)

私は今それをしようと思う。

Voy a hacerlo ahora.

 

私に話して。

Cuéntame.

 

中性のloは具体的な名詞でなく、文脈中に話題にしたことなどを示します。

例)

彼は真実を話すと言っているけど私はそれを信じられない。

Dice que va a decir la verdad, pero no lo puedo creer.

 

間接目的語と直接目的語の両方を代名詞にする場合、間接目的語代名詞+直接目的語代名詞の語順になります。

例)

君の靴を貸してくれる?―いいよ、君にそれを貸してあげる。

¿Me prestas tus zapatos? ― Sí, te los presto.

 

間接目的語がseになるケース

三人称の直接目的語(lo, la, los, las)と一緒に使われるとき、leとlesがseの形になります。se+直接目的語の語順です。

例)

私は彼に写真を見せてあげる。

Le muestro la fotografía.

 

私は彼にそれを見せてあげる。

Se la muestro.

 

まとめ

混乱しやすい代名詞の用法をまとめました。

ルールを覚えたら実践あるのみです。書く時はじっくり考えて正しい選択をできても、会話ではより早く正しい代名詞を選ばないといけませんよね。これは、「習うより慣れろ」的なアプローチが習得への近道です。

 

スペイン語学習を加速させたい方にメルマガのお知らせ

スペイン語学習を加速させるのに役立つ情報を配信しています。
使えるスペイン語表現を毎日少しずつ勉強したい方は、ぜひメルマガを登録してみてくださいね。
  • Facebook
  • Hatena
  • twitter
  • Google+

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA


このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください

Profile

管理者:Aya/Monica

こんにちは。このサイトを見ていただきありがとうございます。●日⇔英と日⇔西の通訳・翻訳家です●オリンピック・パラリンピック中、金メダリスト他、中南米チームと多数の自治体でスペイン語通訳●Podcastにて日本語/スペイン語のバイリンガル番組を配信●週末はタップダンス講師
  • twitter


PAGETOP