英語・スペイン語翻訳者が英語とスペイン語の語学学習と翻訳作業で出てきた気づきと旅の話をつづります。

プライバシーポリシー

  • HOME »
  • プライバシーポリシー

Contents

当サイトに掲載されている広告について

当サイト(https://idiomas-idiomas.com)では、第三者配信の広告サービス(GoogleアドセンスA8.net楽天アフィリエイトもしもアフィリエイトバリューコマース)を利用しています。
このような広告配信事業者は、ユーザーの興味に応じた商品やサービスの広告を表示するため、当サイトや他サイトへのアクセスに関する情報 『Cookie』(氏名、住所、メール アドレス、電話番号は含まれません) を使用することがあります。
またGoogleアドセンスに関して、このプロセスの詳細やこのような情報が広告配信事業者に使用されないようにする方法については、こちらをクリックしてください。

当サイトが使用しているアクセス解析ツールについて

当サイトでは、Googleによるアクセス解析ツール「Googleアナリティクス」を利用しています。
このGoogleアナリティクスはトラフィックデータの収集のためにCookieを使用しています。
このトラフィックデータは匿名で収集されており、個人を特定するものではありません。
この機能はCookieを無効にすることで収集を拒否することが出来ますので、お使いのブラウザの設定をご確認ください。
この規約に関して、詳しくはこちら、またはこちらをクリックしてください。

当サイトへのコメントについて

当サイトでは、スパム・荒らしへの対応として、コメントの際に使用されたIPアドレスを記録しています。
これはブログの標準機能としてサポートされている機能で、スパム・荒らしへの対応以外にこのIPアドレスを使用することはありません。
また、メールアドレスとURLの入力に関しては、任意となっております。
全てのコメントは当サイトの管理人が事前にその内容を確認し、承認した上での掲載となりますことをあらかじめご了承下さい。
加えて、次の各号に掲げる内容を含むコメントは管理人の裁量によって承認せず、削除する事があります。

  • 特定の自然人または法人を誹謗し、中傷するもの。
  • 極度にわいせつな内容を含むもの。
  • 禁制品の取引に関するものや、他者を害する行為の依頼など、法律によって禁止されている物品、行為の依頼や斡旋などに関するもの。
  • その他、公序良俗に反し、または管理人によって承認すべきでないと認められるもの。

 

メルマガ配信に関する特定電子メール法に基づく発行者所在地

発行者所在地を以下とします。

〒 731-0211
広島県 広島市安佐北区 三入4-7-32 (有)栄光工芸

ブログ

スペイン語で悪態・悪口のスラング

怒ったり、イライラしたり、罵倒したり。。 日本語でも「くそっ」みたいな、ちょっときたない言葉があるように、スペイン語にもあります。 ここでは、映画などでも耳にすることがある、ちょっとお行儀の悪い表現も含めて説明していきま …

スペイン語|電話で使える表現集

Contents 電話に出る時のフレーズ 電話に答える際には、以下のような表現を使用します。 – Dígame. 直訳すると「私に言って」の意味です。「もしもし」だと思ってOK。   – Diga. 直訳すると …

スペイン語の疑問詞

Contents スペイン語の疑問文 疑問文には主に2つのタイプがあります。 「はい」「いいえ」で答えられるものと、そうでないものです。 疑問詞って? 「はい」「いいえ」で答えられない疑問文というのは、疑問詞を使う文です …

スペイン語|頻度を表す副詞(Siempre, nunca, etc.)

頻度を表す表現というのは 「毎日」「頻繁に」「時々」といった表現です。 より詳しい説明ができるようになるので覚えていきましょう。 Contents 特によく使う10選 特によく使うものを10個選びました。 これから覚える …

英語とスペイン語をどう習得したかを本にしました!

私が本を書いた理由   「外国語勉強法」をまとめた本を書きました!     なぜか?   私は英語を勉強した時にしたことと、スペイン語を勉強した時にしたことが、まったく違うからです …

PAGETOP