英語・スペイン語翻訳者が英語とスペイン語の語学学習と翻訳作業で出てきた気づきと旅の話をつづります。
ブログ

スペイン語で風邪引いた!具合が悪いときのフレーズ

2019年1月25日。

今日のニュースでインフルエンザが全国的に警報レベルだと。。。

誰でも具合が悪くなることはあるので、それを伝えるフレーズは絶対重要!

私もこの間の旅行中に風邪を引きました。

さて、具合が悪いときに使うのは「Tengo(テンゴ)」~というフレーズ。

詳しい説明をするとTener=「持つ」という意味の動詞を使ってます。

このTengoに自分の症状を意味する単語をくっつければできあがり!

風邪とかインフルエンザはGripe(グリッペ)といいます。

なので、

Tengo + Gripeで「風邪引いたー!」となります。

熱がある。
Tengo fiebre. (fiebre=熱)

しゃっくりがでる。
Tengo hipo. (hipo=しゃっくり)

頭が痛い。
Tengo dolor de cabeza. (dolor=痛み)(cabeza=頭)

おなかが痛い。
Tengo dolor de estómago. (estómago=おなか)

筋肉痛がある。
Tengo dolor de músculo. (músculo=筋肉)

アレルギーがある。
Tengo alergia. (alergia=アレルギー)

咳が出る。
Tengo tos. (tos=咳)

寒気がする。
Tengo escalofríos. (escalofríos=寒気)

耳が喜ぶスペイン語 リスニング体得トレーニング [ フリオ・ビジョリア・アパリシオ ]

文法から学べるスペイン語 [ 井戸光子 ]


  • Facebook
  • Hatena
  • twitter
  • Google+

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA


このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください

Profile

管理者:Aya/Monica

こんにちは。このサイトを見ていただきありがとうございます。●日⇔英と日⇔西の通訳・翻訳家です●オリンピック・パラリンピック中、金メダリスト他、中南米チームと多数の自治体でスペイン語通訳●Podcastにて日本語/スペイン語のバイリンガル番組を配信●週末はタップダンス講師
  • twitter


PAGETOP