スペイン語の関係詞

スペイン語学習

関係詞とは?

関係詞とは、2つの文を1つにつなぎ、名詞を説明する役割を持つ単語です。
日本語で言うと「~の」「~な」「~である」といった表現にあたります。
スペイン語では、このような役割を持つ関係詞を使って、文章をスムーズにつなげることができます。

関係詞が使われる文の中では、説明される名詞を先行詞、関係詞以下の文を従属節(形容詞節)と呼びます。

主な関係詞一覧

  • que
  • el que, la que, los que, las que
  • lo que
  • quien, quienes
  • el cual, la cual, los cuales, las cuales
  • lo cual
  • cuyo, cuya, cuyos, cuyas
  • donde




関係詞 que の使い方

最もよく使われる関係詞が que です。英語の “which” や “that” に相当し、「~する」「~である」といった意味で名詞を説明します。

例:

Ana tiene un gato.(アナは猫を飼っています)
El gato se llama Eddy.(その猫の名前はエディです)

→ 関係詞 que を使ってつなげると:

Ana tiene un gato que se llama Eddy.
(アナはエディという名前の猫を飼っています)

他の例:

  • El hombre que está allí es mi hermano.(あそこにいる男性は私の兄です)
  • El alumno que estudió mucho aprobó.(たくさん勉強した生徒が合格しました)

el que / la que / los que / las que の使い方

すでに出てきた名詞を繰り返さずに言いたいときに使います。前置詞と一緒によく使われます。

例:

Ken vive al lado de la escuela.
Ana está hablando con Ken.

Ken con el que está hablando Ana vive al lado de la escuela.
(アナと話しているケンは学校の隣に住んでいます)

他の例:

  • ¿Tienes un bolígrafo azul? – No, el que tengo es negro.
    (青のボールペン持ってる? – いいえ、持っているのは黒です)
  • ¿Cuáles? ¿Las que hablan cerca de la cocina?
    (どれ? – キッチンの近くで話している人たち?)

el cual / la cual / los cuales / las cuales の使い方

el queなどと意味はほぼ同じですが、よりフォーマルな表現です。書き言葉でよく使われます。

例:

  • En noviembre, Ana ganó la media maratón, la cual fue una experiencia inolvidable.
    (アナは11月にハーフマラソンで優勝し、それは彼女にとって忘れられない経験となりました)
  • El jugador recibió una medalla, la cual portó orgullosamente.
    (選手はメダルを受け取り、誇らしげに首にかけました)

lo que の使い方

lo que は「こと」「もの」と訳され、考え・発言・行動など名詞ではないものを説明します。

例:

  • Lo que necesito ahora es más tiempo.(今必要なのは時間です)
  • Lo que él me dijo era una mentira.(彼が私に言ったことは嘘でした)

lo cual の使い方

lo cual も「〜こと」を表しますが、前に述べた内容全体を指し、文語的でフォーマルな表現です。

例:

  • El empleado rompió el producto, lo cual enfadó a su presidente.
    (その社員は商品を壊し、それが社長を怒らせました)
  • Mario terminó su curso de japonés, lo cual enorgulleció a sus padres.
    (マリオは日本語コースを修了し、それに両親は誇りを感じました)

quien / quienes の使い方

人を先行詞にする場合は que の代わりに quien(単数)/ quienes(複数) を使うこともできます。特に、前にカンマ(,)があるときによく使われます。

例:

  • Mi abuela, quien era maestra, vivía en Kioto.
    (祖母は教師で、京都に住んでいました)
  • Ken, con quien está hablando Ana, vive al lado de la escuela.
    (アナと話しているケンは学校の隣に住んでいます)

donde の使い方

donde は場所を表す関係詞で、「〜する場所」という意味になります。先行詞の性・数には影響されません。

例:

Este es un edificio.(これはビルです)
Mi padre trabaja en un edificio.(父はそのビルで働いています)

Este es un edificio donde mi padre trabaja.
(これは父が働いているビルです)

cuyo / cuya / cuyos / cuyas の使い方

cuyo は「〜の○○」のように、先行詞が何かを所有していることを示します。所有されている名詞の性・数に一致させます。

例:

Tengo una estudiante.(私は女子生徒をひとり持っています)
Su padre es actor.(彼女の父は俳優です)

Tengo una estudiante cuyo padre es actor.
(私は、父が俳優をしている女子生徒を持っています)

他の例:

  • La mujer, cuyo hijo se viste de rojo, es dominicana.
    (赤いジャケットを着た息子がいる女性はドミニカ人です)
  • El hijo cuyos padres sean ricos, será rico también.
    (両親が金持ちなら、その子供も金持ちになるでしょう)

関連記事

タイトルとURLをコピーしました