スペイン語のレベル確認やモチベーションアップ、キャリアアップのために、DELE試験を目指している方は多いと思います。ですが、英語の試験に比べると、DELE試験対策用の解説書や問題集はまだまだ数が少ないのが現状です。
そこで今回は、私が実際に使って役立ったDELE対策本をご紹介します。
関連記事
スペイン語のレベルチェックをしたい方には、こちらのサイトもおすすめです:
公式サイトで過去問もチェックできます
セルバンテス協会[Instituto Cervantes]の公式サイトでは、公式のサンプル問題が公開されています。
実際の試験形式に近い問題と答案用紙を確認することができます。
説明書きもすべてスペイン語なので、どこをクリックすればいいか分かりにくいかもしれませんが、実際の形式を見たい方にはおすすめです。
各レベルごとのサンプル問題が公式サイトに公開されていますので、以下のリンクからチェックしてみてください。
DELE試験対策に役立つオススメの本
私がDELE試験を受ける時に使った本
このシリーズの教材は音声ダウンロードが可能で、回答も付いているので非常に使いやすく、おすすめです。
回答付きの本をおすすめする理由は、教材の中には回答が別売のものがあるからです。
買うときには、必ず確認しましょう。
(教本を買っても回答がついてないのって…個人的にはナゾです。)
この教材には、模擬試験4セット程度と、練習問題集がついています。
リスニングテスト用の音声データも含まれていて、本番に近い練習ができます。
やっぱり日本語で説明を読みたいという方へ
試験対策がすべてスペイン語で書かれていると、内容が理解できなくてやる気が落ちる方もいると思います。
そんな方には、日本語で解説されているDELE対策本もあります。
特に初級者の方には、こういった日本語の問題集が安心して取り組めると思います。
さいごに
「DELE試験を受けたい!」と思っても、「どのレベルを受けるべきかわからない…」という方も多いのではないでしょうか?
実際に私も、どのレベルを受けるか悩んだ経験があります。
そんな時は、無料でレベルチェックができるサイトを活用してみましょう。
セルバンテス協会が提供する公式テストなどもあり、自分の現在地を客観的に知る手がかりになります。
以下に、おすすめのレベルチェックサイトを紹介します:
スペイン語学習を加速させたい方に:メルマガのお知らせ
スペイン語学習をもっと効率よく進めたい方へ、役立つ情報をメルマガで配信しています。
毎日少しずつ「使える表現」を学びたい方は、ぜひご登録ください。




