未来

スペイン語学習

スペイン語の動詞gustarの使用法:「~が好き」の言い方

「~が好き」という表現で使われるGustar動詞について確認していきます。はじめのうちは、細かい文法はさておき、「○○が好き」=「Me gusta OO」「あなたは○○が好き?」=「¿Te gusta OO?」のように覚えれば十分だと思いま...
スペイン語学習

スペイン語 直接目的語・間接目的語と目的格人称代名詞

まず『目的語』ってなんでしょう?日本語では「~に(間接目的語)」「~を(直接目的語)」にあたる部分です。では、『代名詞』って?例えば「マリアに」の代わりに「彼女に」というように、代わりに当てる名詞です。スペイン語の「~に」は「me、te、l...
スペイン語学習

スペイン語の場所を示す表現:estarとhaberの使い分け

「~にいる」「~にある」のような場所を示す表現には2種類あります。具体的には、hay(動詞haberの活用形)を使用する表現と動詞estarを使う表現です。この2つには、使い分けがあります。 (adsbygoogle = window.ad...
スペイン語学習

スペイン語の【直説法】未来形と進行形

【直説法】未来・規則変化未来形の用法は大きく分けて2つです。「未来のこと」または「現在や未来の推量」です。 未来のことEspañolJaponésComeré pizza para la cena.(私は)夕食にピザを食るつもりです。Mañ...
スペイン語学習

スペイン語の【直説法】現在完了と過去完了

【直説法】現在完了現在完了は以下の状況で使用されます: あることが終わっている現在の状態 過去の経験 過去のある時点で始まり現在も継続していること構成現在完了の構成は「haberの現在形(不規則変化)+過去分詞」です。 (adsbygoog...
スペイン語学習

スペイン語の線過去と点過去の使い分け

線過去と点過去の使い分け点過去と線過去には下記のような違いがあります。 点過去:過去に完結した行為、具体的な過去の時点の行為を表現する。 線過去:具体的にいつのことか明確にせず、過去の習慣的あるいは繰り返した行動を表現する。また過去の状態、...
スペイン語学習

スペイン語の【直説法】点過去 規則変化と不規則変化

過去形には線過去と点過去の2種類があります。点過去は「すでに終わった過去のできごと」を示します。通常、具体的な過去の時間を示し、過去の出来事を表現する場合に使用します。例えば、「3年間、大阪に住んでいました」のような文です。具体的な過去の時...
スペイン語学習

スペイン語【直説法】線過去 規則変化と不規則変化

過去形には線過去と点過去の2種類があります。線過去は回想、過去の習慣など、具体的にいつのことかを明確にせずに、過去のできごとを説明するときに使います。例えば、「昔は田舎に住んでいました」のような文です。「以前」は「かつて頻繁に」のように具体...
スペイン語学習

冠詞、名詞、形容詞の性・数変化

不定冠詞不定冠詞は、会話や文中で最初に登場する物・事につけます。名詞の性と数により使い分けます。性/数単数複数男性ununos女性unaunas定冠詞定冠詞は、会話や文中ですでに登場した物・事を指す名詞の前につけます。名詞の性と数により使い...
スペイン語学習

スペイン語の【直説法】現在 動詞不規則変化

動詞の不規則変化直説法現在の不規則活用には語根子音変化と語根母音変化があり、それぞれある程度の規則性があります。つまり、不規則変化する動詞にも、大きく6つの不規則活用グループに分かれます。また、覚えるしかない特殊な活用をする動詞がいくつかあ...